イベント

講演会/サイン会

2015年11月17日 (火) 本店

長谷川宏氏 講演会 【縄文から江戸末まで日本人が追求した精神の形】

『日本精神史』上・下(講談社) 刊行記念

日本精神史s

ヘーゲルの読みやすく流麗な翻訳で脚光を浴び、日本語による哲学のイメージを一新してきた長谷川宏氏が二十年来の大テーマ「日本人の精神とは、一体何なのか」の研究をいよいよ完成させました。

「あえて定義づければ、人間が自然とともに生き、社会の中に生きていく、その生きる力と生きる姿が精神だ」と言う著者が、テキストとして残された思想はもとより、土器や銅鐸、仏像、建築、絵巻、庭園などあらゆる文化を渉猟し、縄文時代から江戸時代の終わりまでを一望のもとに描いた、畢生の大作です。
このたびの講演では、自らの五感ですべての形/作品に深く接した著者が、日本とはなにかについて、熱を込め、あくまでも明晰に語ります。

※『日本精神史 上・下』は好評発売中。

※講演会終了後、サイン会を実施いたします。

(お持ち込みの本・色紙・グッズ等へのサインはできません。)

 

日時 2015年11月17日 (火) 19時00分~(開場:18時30分)
会場 本店 8F ギャラリー
参加費 税込500円  ※イベント当日会場入口にて整理券をご呈示の上、参加費をお支払いください。
募集人員 80名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法

1階カウンターにてお申し込みください。

参加整理券を差し上げます。

また、お電話によるお申し込みも承ります。(電話番号:03-3281-8201)

(参加整理券1枚につき、お1人のご入場とさせていただきます。)

 

主催

主催:八重洲ブックセンター   協賛:講談社

《講演者紹介》

長谷川 宏 (はせがわ ひろし)

哲学者

長谷川先生1940年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。大学闘争に参加後アカデミズムの世界を離れ、学習塾を開くかたわら在野の哲学者として活躍。とくにヘーゲルの明快な翻訳で高く評価されている。主な著書に『ヘーゲルの歴史意識』(紀伊國屋書店)、『同時代人サルトル』『ことばへの道』(以上、講談社学術文庫)、『新しいヘーゲル』『丸山眞男をどう読むか』(以上、講談社現代新書)、『初期マルクスを読む』(岩波書店)などがある。また、ヘーゲルの翻訳として、『哲学史講義』(河出書房)、『美学講義』『精神現象学』(レッシング翻訳賞、日本翻訳大賞)『法哲学講義』(以上、作品社)などがある。