イベント
フェア/展示
43名の著者による【未来へつなげたい本】
八重洲ブックセンター創業43周年にちなみ、43名の著者に「未来につなげたい本」をテーマとして、自著、他著を問わずコメント付きで選定していただきました。
著者紹介、コメントを付けて1階特設コーナーで展示いたします。
選者の皆様と、ご推薦の本は下記のとおりです。(順不同)
フェアのリーフレットはこちらよりダウンロードいただけます
「43名の著者による未来へつなげたい本」リーフレット
No. | 選者 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 稲垣栄洋 | 生き物の死にざま | 稲垣栄洋 | 草思社 |
2 | 稲垣栄洋 | 生き物の死にざま はかない命の物語 | 稲垣栄洋 | 草思社 |
3 | 稲垣栄洋 | はずれ者が進化をつくる ─生き物をめぐる個性の秘密 | 稲垣栄洋 | 筑摩書房 |
4 | 稲垣栄洋 | 銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎 上 | ジャレド・ダイアモンド著、倉骨 彰訳 | 草思社 |
5 | 稲垣栄洋 | 銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎 下 | ジャレド・ダイアモンド著、倉骨 彰訳 | 草思社 |
6 | 稲垣栄洋 | WHAT IS LIFE? 生命とは何か | ポール・ナース著、 竹内 薫訳 | ダイヤモンド社 |
7 | 稲垣栄洋 | 考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子 | 長沼毅 | クロスメディア・パブリッシング |
8 | 鎌田浩毅 | 10代のための読書地図 | 本の雑誌編集部 | 本の雑誌社 |
9 | 鎌田浩毅 | 決定版-HONZが選んだノンフィクション | 成毛眞 | 中央公論新社 |
10 | 鎌田浩毅 | 探究する精神 職業としての基礎科学 | 大栗博司 | 幻冬舎 |
11 | 鎌田浩毅 | 座右の古典 今すぐ使える50冊 | 鎌田浩毅 | 筑摩書房 |
12 | 鎌田浩毅 | 理学博士の本棚 | 鎌田浩毅 | KADOKAWA |
13 | 稲葉俊郎 | ヒトのからだ 生物史的考察 | 三木成夫 | うぶすな書院(地方小) |
14 | 稲葉俊郎 | ユング心理学入門 | 河合隼雄 | 岩波書店 |
15 | 稲葉俊郎 | ブッダのことば スッタニパータ | 中村元訳 | 岩波書店 |
16 | 稲葉俊郎 | 禅と日本文化 | 鈴木大拙著/北川桃雄訳 | 岩波書店 |
17 | 稲葉俊郎 | からだとこころの健康学 | 稲葉俊郎 | NHK出版 |
18 | 名和高司 | 現代の経営 上 (ドラッカー名著集 2) | P.F.ドラッカー/著 上田惇生/訳 | ダイヤモンド社 |
19 | 名和高司 | 現代の経営 下 (ドラッカー名著集 3) | P.F.ドラッカー/著 上田惇生/訳 | ダイヤモンド社 |
20 | 名和高司 | 生き方 人間として一番大切なこと | 稲盛和夫/著 | サンマーク出版 |
21 | 名和高司 | 日本文化の核心 | 松岡正剛/著 | 講談社 |
22 | 名和高司 | 新板 動的平衡 | 福岡伸一/著 | 小学館 |
23 | 名和高司 | 新板 動的平衡2 | 福岡伸一/著 | 小学館 |
24 | 名和高司 | パーパス経営 | 名和高司/著 | 東洋経済新報社 |
25 | 池上英洋 | シュメール神話集成 | 杉勇/訳 尾崎亨/訳 | 筑摩書房 |
26 | 池上英洋 | 枕草子 上 | 清少納言/著 島内裕子/校訂・訳 | 筑摩書房 |
27 | 池上英洋 | 枕草子 下 | 清少納言/著 島内裕子/校訂・訳 | 筑摩書房 |
28 | 池上英洋 | 国境のない生き方 | ヤマザキマリ/著 | 小学館 |
29 | 池上英洋 | フレデリック ちょっとかわったのねずみのはなし | レオ・レオニ/作 谷川俊太郎/訳 | 好学社 |
30 | 池上英洋 | 「失われた名画」の展覧会 | 池上英洋/著 | 大和書房 |
31 | 宮本道人 | SFプロトタイピング SFからイノベーションを生み出す新戦略 | 宮本道人監修・編著、難波優輝、大澤博隆編著 | 早川書房 |
32 | 宮本道人 | 東日本大震災後文学論 | 限界研/編 飯田一史/編著 杉田俊介/編著 藤井義允/編著 藤田直哉/編著 海老原豊/〔ほか〕著 | 南雲堂 |
33 | 宮本道人 | 限界芸術論 | 鶴見俊輔/著 | 筑摩書房 |
34 | 宮本道人 | ゲド戦記 1 影との戦い | アーシュラ・K.ル=グウィン/作 清水真砂子/訳 | 岩波書店 |
35 | 宮本道人 | ゲド戦記 2 こわれた腕環 | アーシュラ・K.ル=グウィン/作 清水真砂子/訳 | 岩波書店 |
36 | 宮本道人 | ゲド戦記 3 さいはての島へ | アーシュラ・K.ル=グウィン/作 清水真砂子/訳 | 岩波書店 |
37 | 宮本道人 | ゲド戦記 4 帰還 | アーシュラ・K.ル=グウィン/作 清水真砂子/訳 | 岩波書店 |
38 | 宮本道人 | ゲド戦記 5 ドラゴンフライ アースシーの五つの物語 | アーシュラ・K.ル=グウィン/作 清水真砂子/訳 | 岩波書店 |
39 | 宮本道人 | ゲド戦記 6 アースシーの風 | アーシュラ・K.ル=グウィン/作 清水真砂子/訳 | 岩波書店 |
40 | 宮本道人 | 哲学の女王たち もうひとつの思想史入門 | レベッカ・バクストン/編 リサ・ホワイティング/編 向井和美/訳 | 晶文社 |
41 | 読書猿 | 『アイデア大全』 | 読書猿/著 | フォレスト出版 |
42 | 読書猿 | 問題解決大全 ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール | 読書猿/著 | フォレスト出版 |
43 | 読書猿 | 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 | 読書猿/著 | ダイヤモンド社 |
44 | 読書猿 | 『せんせいのお人形』 1 | 藤のよう/著 | KADOKAWA |
45 | 読書猿 | 『せんせいのお人形』 2 | 藤のよう/著 | KADOKAWA |
46 | 読書猿 | 『せんせいのお人形』 3 | 藤のよう/著 | KADOKAWA |
47 | 読書猿 | 『思想のドラマトゥルギー』 | 林達夫/著 久野収/著 | 平凡社 |
48 | 猪瀬直樹 | 昭和16年夏の敗戦 | 猪瀬直樹/著 | 中央公論新社 |
49 | 猪瀬直樹 | 昭和23年冬の暗号 | 猪瀬直樹/著 | 中央公論新社 |
50 | 猪瀬直樹 | カーボンニュートラル革命 | 猪瀬直樹/著 | ビジネス社 |
51 | 猪瀬直樹 | ヒロシマ 増補版 | ジョン・ハーシー/著 石川欣一/訳 谷本清/訳 明田川融/訳 | 法政大学出版局 |
52 | 猪瀬直樹 | 三島由紀夫スポーツ論集 | 三島由紀夫/〔著〕 佐藤秀明/編 | 岩波書店 |
53 | 落合陽一 | 方法序説 | デカルト/著 谷川多佳子/訳 | 岩波書店 |
54 | 落合陽一 | 物質と記憶 | ベルクソン/著 熊野純彦/訳 | 岩波書店 |
55 | 落合陽一 | 精神と物質 意識と科学的世界像をめぐる考察 | エルヴィン・シュレーディンガー/著 中村量空/訳 | 工作舎 |
56 | 落合陽一 | デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 | モリス・バーマン/著 柴田元幸/訳 | 文藝春秋 |
57 | 落合陽一 | ツァラトゥストラはこう言った 上 | ニーチェ/著 氷上英広/訳 | 岩波書店 |
58 | 落合陽一 | ツァラトゥストラはこう言った 下 | ニーチェ/著 氷上英広/訳 | 岩波書店 |
59 | 落合陽一 | プロティスタンティズムの倫理と資本主義の精神 | マックス・ヴェーバー/著 大塚久雄/訳 | 岩波書店 |
60 | 落合陽一 | 日本教の社会学 戦後日本は民主主義国家にあらず | 小室直樹/著 山本七平/著 | ビジネス社 |
61 | 落合陽一 | テクニウム テクノロジーはどこへ向かうのか? | ケヴィン・ケリー/〔著〕 服部桂/訳 | みすず書房 |
62 | 落合陽一 | ユートピア | トマス・モア/〔著〕 平井正穂/訳 | 岩波書店 |
63 | 落合陽一 | メディア論 人間の拡張の諸相 | マーシャル・マクルーハン/〔著〕 栗原裕/訳 河本仲聖/訳 | みすず書房 |
64 | 落合陽一 | 生態学的視覚論 ヒトの知覚世界を探る | J.J.ギブソン/著 古崎敬/〔ほか〕共訳 | サイエンス社 |
65 | 落合陽一 | リトル・ピープルの時代 | 宇野常寛/〔著〕 | 幻冬舎 |
66 | 落合陽一 | 統治二論 完訳 | ジョン・ロック/著 加藤節/訳 | 岩波書店 |
67 | 落合陽一 | リヴァイアサン 1 | ホッブズ/著 水田洋/訳 | 岩波書店 |
68 | 落合陽一 | リヴァイアサン 2 | ホッブズ/著 水田洋/訳 | 岩波書店 |
69 | 落合陽一 | リヴァイアサン 3 | ホッブズ/著 水田洋/訳 | 岩波書店 |
70 | 落合陽一 | リヴァイアサン 4 | ホッブズ/著 水田洋/訳 | 岩波書店 |
71 | 落合陽一 | アルジャーノンに花束を | ダニエル・キイス/著 小尾芙佐/訳 | 早川書房 |
72 | 落合陽一 | ご冗談でしょう、ファインマンさん 上 | R.P.ファインマン/著 大貫昌子/訳 | 岩波書店 |
73 | 落合陽一 | ご冗談でしょう、ファインマンさん 下 | R.P.ファインマン/著 大貫昌子/訳 | 岩波書店 |
74 | 落合陽一 | 魔法の世紀 | 落合陽一/著 | PLANETS |
75 | 落合陽一 | デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 | 落合陽一/著 | PLANETS |
76 | 落合陽一 | 半歩先を読む思考法 落合陽一の見ている風景と考えていること | 落合陽一/著 | 新潮社 |
77 | 三谷宏治 | ORIGINALS誰もが「人と違うこと」ができる時代 | アダム・グラント | 三笠書房 |
78 | 三谷宏治 | 火星の人 上 | アンディ・ウィアー/著 小野田和子/訳 | 早川書房 |
79 | 三谷宏治 | 火星の人 下 | アンディ・ウィアー/著 小野田和子/訳 | 早川書房 |
80 | 三谷宏治 | おうむの夢と操り人形-年刊日本SF傑作選所収- | 藤井太洋/著 | 東京創元社 |
81 | 三谷宏治 | 青い星まで飛んでいけ | 小川一水/著 | 早川書房 |
82 | 三谷宏治 | 戦略読書〔増補版〕 | 三谷宏治/著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 |
83 | 守屋淳 | 歴史は「べき乗則」で動く 種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 | マーク・ブキャナン/著 水谷淳/訳 | 早川書房 |
84 | 守屋淳 | 超予測力 不確実な時代の先を読む10カ条 | フィリップ・E・テトロック/著 ダン・ガードナー/著 土方奈美/訳 | 早川書房 |
85 | 守屋淳 | 見抜く力 リーダーは本質を見極めよ | 酒巻久/著 | 朝日新聞出版 |
86 | 守屋淳 | 渋沢栄一 日本のインフラを創った民間経済の巨人 | 木村昌人/編 | 筑摩書房 |
87 | 守屋淳 | 金融の本領 長期投資の精神と、価値ある人生について | 澤上篤人/著 | 中央経済社 |
88 | 安藤広大 | 江戸を造った男 | 伊東潤/著 | 朝日新聞出版 |
89 | 安藤広大 | ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か | エリヤフ・ゴールドラット/著 三本木亮/訳 | ダイヤモンド社 |
90 | 安藤広大 | リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 | 安藤広大/著 | ダイヤモンド社 |
91 | 安藤広大 | 伸びる会社は「これ」をやらない! | 安藤広大/著 | すばる舎 |
92 | 安藤広大 | 優しい社長が会社を潰す | 安藤広大 著/上野直彦 漫画原作 | すばる舎 |
93 | 近藤哲朗 沖山誠 | 会計の地図 「お金の流れ」がたった1つの図法でぜんぶわかる | 近藤哲朗/著 沖山誠/著 岩谷誠治/監修 | ダイヤモンド社 |
94 | 近藤哲朗 沖山誠 | ビジネスモデル2.0図鑑 | 近藤哲朗/著 | KADOKAWA |
95 | 近藤哲朗 沖山誠 | わたしは分断を許さない 香港、朝鮮半島、シリア、パレスチナ、福島、沖縄。「ファクトなき固定観念」は何を奪うのか? | 堀潤/著 | 実業之日本社 |
96 | 近藤哲朗 沖山誠 | サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 上 | ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳 | 河出書房新社 |
97 | 近藤哲朗 沖山誠 | サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 下 | ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳 | 河出書房新社 |
98 | 近藤哲朗 沖山誠 | 中動態の世界 意志と責任の考古学 | 國分功一郎/著 | 医学書院 |
99 | 寺澤伸洋 | 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法 | 寺澤伸洋/著 | KADOKAWA |
100 | 寺澤伸洋 | GAFA部長が教える自分の強みを引き出す4分割ノート術 「最高の仕事領域」をみつけよう! | 寺澤伸洋/著 | 世界文化社 |
101 | 寺澤伸洋 | 4時間のエクセル仕事は20秒で終わる | 寺澤伸洋/著 | ダイヤモンド社 |
102 | 寺澤伸洋 | チーズはどこへ消えた? | スペンサー・ジョンソン/著 門田美鈴/訳 | 扶桑社 |
103 | 寺澤伸洋 | 労働2.0 やりたいことして、食べていく | 中田敦彦/著 | PHP研究所 |
104 | 末永幸歩 | 「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考 | 末永幸歩/著 | ダイヤモンド社 |
105 | 末永幸歩 | 答えより問いを探して | 高橋源一郎/著 | 講談社 |
106 | 末永幸歩 | 短編画廊 絵から生まれた17の物語 | ローレンス ブロック | ハーパーコリンズ・ジャパン |
107 | 末永幸歩 | 知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法 | 神田房枝/著 | ダイヤモンド社 |
108 | 末永幸歩 | 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN | 佐宗邦威/著 | ダイヤモンド社 |
109 | ドミニク・チェン | コモンズとしての日本近代文学 | ドミニク・チェン/著 | ドミニク・チェン/著 |
110 | ドミニク・チェン | フリーカルチャーをつくるためのガイドブック クリエイティブ・コモンズによる創造の循環 | ドミニク・チェン/著 | フィルムアート社 |
111 | ドミニク・チェン | 未来をつくる言葉 わかりあえなさをつなぐために | ドミニク・チェン/著 | 新潮社 |
112 | ドミニク・チェン | 謎床 | 松岡正剛/著 ドミニク・チェン/著 | 晶文社 |
113 | ドミニク・チェン | 関西弁で読む遠野物語 | 柳田国男/著 畑中章宏/訳 スケラッコ/絵 | エクスナレッジ |
114 | ドミニク・チェン | 死者の民主主義 | 畑中章宏/著 | トランスビュー |
115 | ドミニク・チェン | わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術 | 渡邊淳司/監修・編著 ドミニク・チェン/監修・編著 安藤英由樹/編著 坂倉杏介/編著 村田藍子/編著 | ビー・エヌ・エヌ新社 |
116 | ドミニク・チェン | 今和次郎 思い出の品の整理学 | 今和次郎/著 | 平凡社 |
117 | ドミニク・チェン | 笛吹川 | 深沢七郎/〔著〕 | 講談社 |
118 | ドミニク・チェン | パサージュ論 1 | ヴァルター・ベンヤミン/著 今村仁司/他訳 三島憲一/他訳 | 岩波書店 |
119 | ドミニク・チェン | パサージュ論 2 | ヴァルター・ベンヤミン/著 今村仁司/他訳 三島憲一/他訳 | 岩波書店 |
120 | ドミニク・チェン | パサージュ論 3 | ヴァルター・ベンヤミン/著 今村仁司/他訳 三島憲一/他訳 | 岩波書店 |
121 | ドミニク・チェン | パサージュ論 4 | ヴァルター・ベンヤミン/著 今村仁司/他訳 三島憲一/他訳 | 岩波書店 |
122 | ドミニク・チェン | パサージュ論 5 | ヴァルター・ベンヤミン/著 今村仁司/他訳 三島憲一/他訳 | 岩波書店 |
123 | ドミニク・チェン | 粘菌 その驚くべき知性 | 中垣俊之/著 | PHP研究所 |
124 | ドミニク・チェン | 霧の抵抗 中谷芙二子展 | 中谷芙二子/〔作〕 水戸芸術館現代美術センター/監修 磯崎新/〔ほか〕寄稿 | フィルムアート社 |
125 | ドミニク・チェン | 作って動かすALife 実装を通した人工生命モデル理論入門 | 岡瑞起/著 池上高志/著 ドミニク・チェン/著 青木竜太/著 丸山典宏/著 | オライリー・ジャパン |
126 | ドミニク・チェン | 中谷宇吉郎の森羅万象帖 | LIXIL出版 | |
127 | ドミニク・チェン | 世界文学の21世紀 | 都甲幸治/著 | Pヴァイン |
128 | ドミニク・チェン | すごい論語 | 安田登/著 | ミシマ社 |
129 | ドミニク・チェン | メタファーとしての発酵 | SandorEllixKatz/著 ドミニク・チェン/監修/水原文/翻訳 | オライリー・ジャパン |
130 | ドミニク・チェン | 発酵の技法 世界の発酵食品と発酵文化の探求 | Sandor Ellix Katz/著 水原文/訳 | オライリー・ジャパン |
131 | ドミニク・チェン | 発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ | 小倉ヒラク/〔著〕 | KADOKAWA |
132 | ドミニク・チェン | だいちょうことばめぐり | 朝吹真理子/著 花代/寫眞 | 河出書房新社 |
133 | ドミニク・チェン | 荒野の古本屋 | 森岡督行/著 | 小学館 |
134 | ドミニク・チェン | 茶経 全訳注 | 布目潮渢/著 | 講談社 |
135 | ドミニク・チェン | 能 650年続いた仕掛けとは | 安田登/著 | 新潮社 |
136 | 七尾与史 | 震雷の人 | 千葉ともこ/著 | 文藝春秋 |
137 | 七尾与史 | マルチの子 | 西尾潤/著 | 徳間書店 |
138 | 七尾与史 | 元彼の遺言状 | 新川帆立/著 | 宝島社 |
139 | 七尾与史 | 東京プレデターズ チャンネル登録お願いします! | 七尾与史/著 | 角川春樹事務所 |
140 | 七尾与史 | すずらん通りベルサイユ書房 | 七尾与史/著 | 光文社 |
141 | 加藤文元 | ホモ・サピエンスは反逆する | 日高敏隆/著 | 朝日新聞出版 |
142 | 加藤文元 | ヨーロッパ世界の誕生 マホメットとシャルルマーニュ | アンリ・ピレンヌ/〔著〕 増田四郎/監修 中村宏/訳 佐々木克巳/訳 | 講談社 |
143 | 加藤文元 | フランクル回想録ーー20世紀を生きて | V・E・フランクル/著 山田邦男/訳 | 春秋社 |
144 | 加藤文元 | かくれた次元 | エドワード・ホール/〔著〕 日高敏隆/訳 佐藤信行/訳 | みすず書房 |
145 | 加藤文元 | 「人工知能」前夜 コンピュータと脳は似ているかーーコンピュータと脳は似ているかー | 杉本舞/著 | 青土社 |
146 | 全卓樹 | 昨日の世界 1 | シュテファン・ツヴァイク/〔著〕 原田義人/訳 | みすず書房 |
147 | 全卓樹 | 昨日の世界 2 | シュテファン・ツヴァイク/〔著〕 原田義人/訳 | みすず書房 |
148 | 全卓樹 | 新星座巡礼 | 野尻泡影 | 中央公論新社 |
150 | 全卓樹 | 暗号解読 上 | サイモン・シン/〔著〕 青木薫/訳 | 新潮社 |
151 | 全卓樹 | 暗号解読 下 | サイモン・シン/〔著〕 青木薫/訳 | 新潮社 |
152 | 全卓樹 | 断片的なものの社会学 | 岸政彦/著 | 朝日出版社 |
153 | 全卓樹 | 銀河の片隅で科学夜話 | 全卓樹/著 | 朝日出版社 |
154 | 全卓樹 | 西脇順三郎詩集 | 西脇順三郎/〔著〕 那珂太郎/編 | 岩波書店 |
155 | 畑健二郎 | かいぶつになっちゃった 新装版 | 木村泰子/作・絵 | ポプラ社 |
156 | 畑健二郎 | まんが道 1~14 | 藤子不二雄A/著 | 中央公論新社 |
157 | 畑健二郎 | マンガ日本の歴史1-17 | 石ノ森章太郎/著 | 中央公論新社 |
159 | 畑健二郎 | トニカクカワイイ FLY ME TO THE MOON 1-17 | 畑健二郎/著 | 小学館 |
160 | 亀山郁夫 | 本心 | 平野啓一郎/著 | 文藝春秋 |
161 | 亀山郁夫 | カード師 | 中村文則/著 | 朝日新聞出版 |
162 | 亀山郁夫 | 卍どもえ | 辻原登/著 | 中央公論新社 |
163 | 亀山郁夫 | 罪と罰 1 | ドストエフスキー/著 亀山郁夫/訳 | 光文社 |
164 | 亀山郁夫 | 罪と罰 2 | ドストエフスキー/著 亀山郁夫/訳 | 光文社 |
165 | 亀山郁夫 | 罪と罰 3 | ドストエフスキー/著 亀山郁夫/訳 | 光文社 |
166 | 亀山郁夫 | ドストエフスキー黒い言葉 | 亀山郁夫/著 | 集英社新書 |
167 | 石戸諭 | かがみの弧城 上 | 辻村深月/〔著〕 | ポプラ社 |
168 | 石戸諭 | かがみの弧城 下 | 辻村深月/〔著〕 | ポプラ社 |
169 | 石戸諭 | ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる | 東浩紀/著 | 中央公論新社 |
170 | 石戸諭 | 今日の芸術 | 岡本太郎/著 | 光文社 |
171 | 石戸諭 | 沢木耕太郎セッションズ〈訊いて、聴く〉 4 星をつなぐために | 沢木耕太郎/編著 | 岩波書店 |
172 | 石戸諭 | ニュースの未来 | 石戸諭/著 | 光文社 |
173 | 岸本佐知子 | パワー | ナオミ・オルダーマン/安原和見・訳 | 河出書房新社 |
174 | 岸本佐知子 | バクちゃん 1 | 増村十七/著 | KADOKAWA |
175 | 岸本佐知子 | バクちゃん 2 | 増村十七/著 | KADOKAWA |
176 | 岸本佐知子 | アライバル | ショーン・タン/著 小林美幸/訳 | 河出書房新社 |
177 | 岸本佐知子 | フライデー・ブラック | ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー/著 押野素子/訳 | 駒草出版 |
178 | 岸本佐知子 | 問題だらけの女性たち | ジャッキー・フレミング/著 松田青子/訳 | 河出書房新社 |
179 | あさのますみ | Sunny 1 | 松本大洋/著 | 小学館 |
180 | あさのますみ | Sunny 2 | 松本大洋/著 | 小学館 |
181 | あさのますみ | Sunny 3 | 松本大洋/著 | 小学館 |
182 | あさのますみ | Sunny 4 | 松本大洋/著 | 小学館 |
183 | あさのますみ | Sunny 5 | 松本大洋/著 | 小学館 |
184 | あさのますみ | Sunny 6 | 松本大洋/著 | 小学館 |
185 | あさのますみ | おふとんのくにのこびとたち | おちのりこ/さく でくねいく/え | 偕成社 |
186 | あさのますみ | あなたを選んでくれるもの | ミランダ・ジュライ/著 岸本佐知子/訳 | 新潮社 |
187 | あさのますみ | ダカフェ日記 | 森友治/撮影・文 | ホーム社 |
188 | あさのますみ | 逝ってしまった君へ | あさのますみ/著 | 小学館 |
189 | 佐久間裕美子 | マチズモを削り取れ | 武田砂鉄/著 | 集英社 |
190 | 佐久間裕美子 | 生きるためのフェミニズム パンとバラと反資本主義 | 堅田香緒里/著 | タバブックス |
191 | 佐久間裕美子 | ドーナツ経済 | ケイト・ラワース/著 黒輪篤嗣/訳 | 河出書房新社 |
192 | 佐久間裕美子 | Weの市民革命 | 佐久間裕美子/著 | 朝日出版社 |
193 | 佐久間裕美子 | 地球が燃えている 気候崩壊から人類を救うグリーン・ニューディールの提言 | ナオミ・クライン/著 中野真紀子/訳 関房江/訳 | 大月書店 |
194 | 矢部太郎 | ゲナポッポ | クリハラタカシ/著 | 白泉社 |
195 | 矢部太郎 | これが好きなのよ 長新太マンガ集 | 長新太/著 | 亜紀書房 |
196 | 矢部太郎 | ウィトゲンシュタインの愛人 | デイヴィッド・マークソン/著 木原善彦/訳 | 国書刊行会 |
197 | 矢部太郎 | ナンシー いいね!が欲しくてたまらない私たちの日々 | オリヴィア・ジェイムス/著 椎名ゆかり/訳 | DU BOOKS |
198 | 矢部太郎 | 教室の片隅で青春がはじまる | 谷口菜津子/著 | KADOKAWA |
199 | 矢部太郎 | かわいい闇 | マリー・ポムピュイ/作 ファビアン・ヴェルマン/作 ケラスコエット/画 原正人/訳 | 河出書房新社 |
200 | 矢部太郎 | 冒険手帳 | 谷口尚規/著 石川球太/画 | 光文社 |
201 | 矢部太郎 | フェルメール | 植本一子/写真と文 | ブルーシープ |
202 | 矢部太郎 | THIS ONE SUMMER | マリコ・タマキ/作 ジリアン・タマキ/画 三辺律子/訳 | 岩波書店 |
203 | 矢部太郎 | かしこくて勇気ある子ども | 山本美希/著 | リイド社 |
204 | 矢部太郎 | ジェーンとキツネとわたし | イザベル・アルスノー/絵 ファニー・ブリット/文 河野万里子/訳 | 西村書店 |
205 | 矢部太郎 | コットリコトコ | おくやまゆか/著 | 小学館 |
206 | 矢部太郎 | リボンの男 | 山崎ナオコーラ/著 | 河出書房新社 |
207 | 矢部太郎 | ペリリュー-楽園のゲルニカ- 1-11 | 武田一義/著 平塚柾緒/原案協力 | 白泉社 |
208 | 矢部太郎 | 読んでほしい | おぎすシグレ/著 | 幻冬舎 |
209 | 矢部太郎 | かばさん | やべみつのり/作 | こぐま社 |
210 | 矢部太郎 | 大家さんと僕 | 矢部太郎/著 | 新潮社 |
211 | 矢部太郎 | ぼくのお父さん | 矢部太郎/著 | 新潮社 |
212 | 矢部太郎 | 星の王子さま | サン=テグジュペリ/作 加藤かおり/訳 矢部太郎/絵 | ポプラ社 |
213 | 岡本純子 | 夜と霧 | ヴィクトール・E.フランクル/〔著〕 池田香代子/訳 | みすず書房 |
214 | 岡本純子 | チャーチル・ファクター たった一人で歴史と世界を変える力 | ボリス・ジョンソン/著 石塚雅彦/訳 小林恭子/訳 | プレジデント社 |
215 | 岡本純子 | 事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学 | ターリ・シャーロット/著 上原直子/訳 | 白揚社 |
216 | 岡本純子 | 世界一孤独な日本のオジサン | 岡本純子/著 | KADOKAWA |
217 | 岡本純子 | 世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール | 岡本純子/著 | 東洋経済新報社 |
218 | 細谷功 | ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来 上 | ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳 | 河出書房新社 |
219 | 細谷功 | ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来 下 | ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳 | 河出書房新社 |
220 | 細谷功 | LIFE3.0 人工知能時代に人間であるということ | マックス・テグマーク/〔著〕 水谷淳/訳 | 紀伊國屋書店 |
221 | 細谷功 | テクノロジーの世界経済史 ビル・ゲイツのパラドックス | カール・B・フレイ/著 村井章子/訳 大野一/訳 | 日経BP |
222 | 細谷功 | フラットランド たくさんの次元のものがたり | エドウィン・アボット・アボット/著 竹内薫/訳 | 講談社 |
223 | 細谷功 | アナロジー思考 「構造」と「関係性」を見抜く | 細谷功/著 | 東洋経済新報社 |
224 | 新井紀子 | 変わる家族変わる食卓 真実に破壊されるマーケティング常識 | 岩村暢子/著 | 中央公論新社 |
225 | 新井紀子 | 夏物語 | 川上未映子/著 | 文藝春秋 |
226 | 新井紀子 | ヒナギクのお茶の場合/海に落とした名前 | 多和田葉子/〔著〕 | 講談社 |
227 | 新井紀子 | それでも、日本人は「戦争」を選んだ | 加藤陽子/著 | 新潮社 |
228 | 新井紀子 | AI vs.教科書が読めない子どもたち | 新井紀子/著 | 東洋経済新報社 |
229 | 西岡壱成 | 東大式目標達成思考 「努力がすべて」という思い込みを捨て、「目標必達」をかなえる手帳術 | 相生昌悟/著 | 日本能率協会マネジメントセンター |
230 | 西岡壱成 | 「学校」をつくり直す | 苫野一徳/著 | 河出書房新社 |
231 | 西岡壱成 | ヘンテコノミクス 行動経済学まんが | 佐藤雅彦/原作 菅俊一/原作 高橋秀明/画 | マガジンハウス |
232 | 西岡壱成 | insight いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 | ターシャ・ユーリック/著 中竹竜二/監訳 樋口武志/訳 | 英治出版 |
233 | 西岡壱成 | 「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考 | 西岡壱誠/著 | 東洋経済新報社 |
234 | 楠木建 | 高峰秀子の流儀 | 斎藤明美/著 | 筑摩書房 |
235 | 楠木建 | 采配 | 落合博満/著 | ダイヤモンド社 |
236 | 楠木建 | 戦争調査会 幻の政府文書を読み解く | 井上寿一/著 | 講談社 |
237 | 楠木建 | 逆・タイムマシン経営論 近過去の歴史に学ぶ経営知 | 楠木建/著 杉浦泰/著 | 日経BP |
238 | 楠木建 | 「仕事ができる」とはどういうことか? | 楠木建/著 山口周/著 | 宝島社 |
239 | 加来耕三 | 戦国人物伝 小早川秀秋 【コミック版 日本の歴史】 | 企画・構成・監修/加来耕三原作/静霞薫作画/小林裕和 | ポプラ社 |
240 | 加来耕三 | 戦国武将学 歴史に学び未来を読む | 加来耕三/著 | 松柏社 |
241 | 加来耕三 | 「気」の使い方 歴史上の成功者に学ぶ無限の思考術 | 加来耕三/著 | さくら舎 |
242 | 加来耕三 | 論語 | 〔孔子/著〕 金谷治/訳注 | 岩波書店 |
243 | 加来耕三 | 方丈記 | 鴨長明/著 浅見和彦/校訂・訳 | 筑摩書房 |
244 | 原ゆたか | かいけつゾロリのドラゴンたいじ 2 | 原ゆたか/さく・え | ポプラ社 |
245 | 原ゆたか | 脳が読みたくなるストーリーの書き方 | リサ・クロン/著 府川由美恵/訳 | フィルムアート社 |
246 | 原京子 | もりのゆうびんポスト | 原京子/作 高橋和枝/絵 | ポプラ社 |
247 | 原京子 | ぶたばあちゃん | マーガレット・ワイルド/文 ロン・ブルックス/絵 今村葦子/訳 | あすなろ書房 |
248 | 原京子 | 百桃太郎 | 原京子/文 原ゆたか/絵 | ポプラ社 |
249 | いしかわこうじ | とんでとんでサンフランシスコ | ドン・フリーマン/さく やましたはるお/やく | BL出版 |
250 | いしかわこうじ | 取材・執筆・推敲 書く人の教科書 | 古賀史健/著 | ダイヤモンド社 |
251 | いしかわこうじ | 岡本太郎と太陽の塔 | 平野暁臣/編著 | 小学館クリエイティブ |
252 | いしかわこうじ | おめんです | いしかわこうじ/作・絵 | 偕成社 |
253 | いしかわこうじ | あかちゃんにこにこ | いしかわこうじ/作・絵 | ポプラ社 |
254 | 榎本博明 | 伸びる子どもは○○がすごい | 榎本博明/著 | 日本経済新聞出版社 |
255 | 榎本博明 | スマホを捨てたい子どもたち 野生に学ぶ「未知の時代」の生き方 | 山極寿一/著 | ポプラ社 |
256 | 榎本博明 | モモ | ミヒャエル・エンデ/作 大島かおり/訳 | 岩波書店 |
257 | 榎本博明 | やさしさの精神病理 | 大平健/著 | 岩波書店 |
258 | 榎本博明 | 危うし!小学校英語 | 鳥飼玖美子 | 文藝春秋 |
259 | 加藤文元 | 宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃 | 加藤文元/著 | KADOKAWA |
260 | 藤本敦也 | SF思考 ビジネスと自分の未来を考えるスキル | 藤本敦也/編著 宮本道人/編著 関根秀真/編著 | ダイヤモンド社 |
261 | 藤本敦也 | 13番目の人類(22号 フロネシス) | 三菱総合研究所/編著 小宮山宏/編集顧問 | ダイヤモンド社 |
262 | 藤本敦也 | 7SEEDS 1-35 | 田村由美/著 | 小学館 |
263 | 藤本敦也 | アドルフに告ぐ 新装版 1-4 | 手塚治虫/著 | 文藝春秋 |
264 | 藤本敦也 | イノベーションのジレンマ 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき | クレイトン・クリステンセン/著 玉田俊平太/監修 伊豆原弓/訳 | 翔泳社 |
265 | はらだみずき | 孤高の人 上・下 | 新田次郎 | 新潮社 |
266 | はらだみずき | 新編 単独行 | 加藤文太郎/著 | 山と渓谷社 |
267 | はらだみずき | 遠野物語 山の人生 | 柳田國男/著 | 岩波書店 |
268 | はらだみずき | 海が見える家 | はらだみずき/著 | 小学館 |
269 | はらだみずき | やがて訪れる春のために | はらだみずき/著 | 新潮社 |
270 | 小手鞠るい | 神よ憐れみたまえ | 小池真理子/著 | 新潮社 |
271 | 小手鞠るい | アンソーシャルディスタンス | 金原ひとみ/著 | 新潮社 |
272 | 小手鞠るい | 命とられるわけじゃない | 村山由佳/著 | ホーム社 |
273 | 小手鞠るい | ナインストーリーズ | 乙川優三郎/著 | 文藝春秋 |
274 | 小手鞠るい | 私たちの望むものは | 小手鞠るい/著 | 河出書房新社 |
275 | 青山美智子 | 青い鳥の本 | 石井ゆかり/文 梶野沙羅/絵 | パイインターナショナル |
276 | 青山美智子 | MINIATURE LIFE Conceptual art of MINIATURE CALENDAR 2 | MINIATURE CALENDAR/写真・編集・デザイン | 水曜社 |
277 | 青山美智子 | ふたりはいっしょ | アーノルド・ローベル/作 三木卓/訳 | 文化出版局 |
278 | 青山美智子 | ふしぎなえ | 安野光雅/さく | 福音館書店 |
279 | 青山美智子 | お探し物は図書室まで | 青山美智子/著 | ポプラ社 |
280 | 谷津矢車 | ルックバック | 藤本タツキ/著 | 集英社 |
281 | 谷津矢車 | 語り芸パースペクティブ かたる、はなす、よむ、うなる | 玉川奈々福/編著 | 晶文社 |
282 | 谷津矢車 | 蓑虫放浪 | 望月昭秀/文 田附勝/写真 | 国書刊行会 |
283 | 谷津矢車 | 翡翠色の海へうたう | 深沢潮/著 | KADOKAWA |
284 | 谷津矢車 | 絵ことば又兵衛 | 谷津矢車/著 | 文藝春秋 |
285 | 田丸雅智 | おとぎカンパニー | 田丸雅智/著 | 光文社 |
286 | 田丸雅智 | 夢三十夜 | 「坊っちゃん文学賞」書籍編集委員会/編 | 学研プラス |
287 | 田丸雅智 | 3分で“心が温まる”ショートストーリー | 小狐裕介/著 | 辰巳出版 |
288 | 田丸雅智 | 100文字SF | 北野勇作/著 | 早川書房 |
289 | 田丸雅智 | ショートショート美術館 名作絵画の光と闇 | 太田忠司/著 田丸雅智/著 | 文藝春秋 |
290 | 額賀澪 | また次の春へ | 重松清/著 | 文藝春秋 |
291 | 額賀澪 | 熱源 | 川越宗一/著 | 文藝春秋 |
292 | 額賀澪 | 横道世之介 続 | 吉田修一/著 | 中央公論新社 |
293 | 額賀澪 | ぼくがきみを殺すまで | あさのあつこ/著 | 朝日新聞出版 |
294 | 額賀澪 | 焼餃子 | 蜂須賀敬明/著 | 双葉社 |
295 | 額賀澪 | 沖晴くんの涙を殺して | 額賀澪/著 | 双葉社 |
296 | 天祢涼 | 希望が死んだ夜に | 天祢涼/著 | 文藝春秋 |
297 | 天祢涼 | Blue | 葉真中顕/著 | 光文社 |
298 | 天祢涼 | 令和元年のテロリズム | 磯部涼/著 山谷佑介/写真 | 新潮社 |
299 | 天祢涼 | コロナと生きる | 内田樹/著 岩田健太郎/著 | 朝日新聞出版 |
300 | 天祢涼 | 岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。 | 岩田聡/〔述〕 ほぼ日刊イトイ新聞/編 糸井重里/監修 | ほぼ日 |
301 | 吉田篤弘 | 城 | カフカ/〔著〕 前田敬作/訳 | 新潮社 |
302 | 吉田篤弘 | 石川淳随筆集 | 石川淳/著 澁澤龍彦/編 | 平凡社 |
303 | 吉田篤弘 | うつくしく、やさしく、おろかなり 私の惚れた「江戸」 | 杉浦日向子/著 | 筑摩書房 |
304 | 吉田篤弘 | 方丈記私記 | 堀田善衛/著 | 筑摩書房 |
305 | 吉田篤弘 | ぐっどいゔにんぐ | 吉田篤弘/文と絵 | 平凡社 |
日時 | 2021年9月18日 (土)~2021年10月31日 (日) |
---|---|
会場 | 本店 1F |