イベント

講演会/サイン会

2023年3月28日 (火) 本店

柚月裕子さんトーク&サイン会 スペシャルゲスト:今野敏さん

『合理的にあり得ない2』『署長シンドローム』(講談社) W刊行記念 【八重洲本店フィナーレイベント】

ドラマ化話題作の第2弾『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明』が刊行となる柚月裕子さんの、現在の八重洲本店では最後となるトーク&サイン会を開催いたします。対談のスペシャルゲストとして、竜崎去ったあとの大森署で女性署員が活躍する新シリーズ『署長シンドローム』が同月に刊行となる今野敏さんをお招きいたします。

お二人の対談は、八重洲本店にて2018年3月に開催した「今野敏さん一日店長」以来となります。貴重な機会です。ぜひご参加ください。

〇「署長シンドローム」あらすじ
大森署を長年にわたり支えてきた竜崎伸也が去った。新署長として颯爽とやってきたのは、またもキャリアの藍本小百合。そんな大森署にある日、羽田沖の海上で武器と麻薬の密輸取引が行われるとの報が! テロの可能性も否定できない、事件が事件を呼ぶ国際的な難事件に、隣の所轄や警視庁、さらには厚労省に海上保安庁までもが乗り出してきて、署内はパニック寸前!? 藍本は持ち前のユーモアと判断力、そしてとびきりの笑顔で懐柔していくが……。
戸高や貝沼ら、お馴染みの面々だけでなく、特殊な能力を持つ新米刑事・山田太郎も初お目見え。さらにはあの人物まで……!?

〇「合理的にあり得ない2」あらすじ
あの最強バディ、再び!
不祥事で弁護士資格を剥奪された上水流涼子は、IQ140 の貴山をアシスタントに、探偵エージェントを運営している。今回持ち込まれた依頼も、希少動物の失踪、親権争いなどいずれも一筋縄ではいかない難題ばかりで……。美貌の元弁護士が明晰な頭脳と美貌とクールなアシスタントを武器に、怪人物がらみの「あり得ない」依頼を解決に導く鮮烈ミステリー第二弾。
2023年4月 連続TVドラマ化決定!
月10ドラマ『合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~』
出演:天海祐希/松下洸平 カンテレ・フジテレビ系

 

【開催要項】

参加条件…八重洲本店での対象書籍のご購入

対象書籍…今野敏著『署長シンドローム』(税込1,870円)または柚月裕子著『合理的にあり得ない2』(税込1,760円) ※いずれも講談社刊

・いずれか1冊のご購入でもご参加可能です。両方お買い求めいただくと、それぞれの先生方のサインが入ります。

・『合理的にあり得ない 上水流涼子の解明』(シリーズ第1巻、文庫)も、お買い求めいただければ柚月さんのサインが入ります。それ以外の書籍にはサインはできません。

・ご参加にはご予約が必要です。下の「申込方法」をお読みのうえ、お申込みください。

・開催当日、1階カウンターにて、対象書籍をお買い求めいただいてから、8階の講演会場にお越しください。

・開催中の写真撮影、動画撮影、録音はお断りいたします。

 

撮影/冨永智子

柚月裕子(ゆづき・ゆうこ)
1968年岩手県生まれ。2008年「臨床真理」で第7回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、デビュー。’13年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞、’16年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。同作は白石和彌監督により、’18年に役所広司主演で映画化された。18年『盤上の向日葵』で〈2018年本屋大賞〉2位となる。他の著作に『検事の信義』『月下のサクラ』『ミカエルの鼓動』『チョウセンアサガオの咲く夏』など。近著は『教誨』。

 

 

 

 

 

 

 

撮影/講談社

今野 敏(こんの・びん)
1955年北海道三笠市生まれ。上智大学在学中のʼ78年に「怪物が街にやってくる」で問題小説新人賞受賞。大学卒業後、レコード会社勤務を経て執筆に専念する。2006年『隠蔽捜査』で第27回吉川英治文学新人賞、ʼ08年『果断 隠蔽捜査2』で第21回山本周五郎賞、第61回日本推理作家協会賞を受賞。ʼ17年「隠蔽捜査」シリーズで第2回吉川英治文庫賞を受賞する。その他、「ST 警視庁科学特捜班」シリーズ、「任俠」シリーズ、「警視庁強行犯係・樋口顕」シリーズなど、著書多数。

日時 2023年3月28日 (火) 18:30~20:00 (開場18:00)
会場 本店 8F ギャラリー
募集人員 80名 (満席になり次第、受付を終了いたします)
申込方法

この下の「予約受付カレンダー」にて、当イベントを選択いただき、予約フォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。

※返信メールは下記のアドレスから送信されます。こちらのアドレスからのメールを、受け取れる状態にしておいてください。

reservation@airrsv.net

主催

八重洲ブックセンター (協賛:講談社)

予約受付カレンダーはこちら↓